Staff 07 Matsumoto Kanae 「ネット販売課 主任」松本
ネット販売課 主任 松本 加奈絵
PROFILE
専門学校の九州デザイナー学院でWEBや広告のグラフィックデザインを学び、2015年に新卒で入社。以来、ヒデトレーディング製品のインターネット通販を担っている。ファッションが大好きで流行に敏感。
KANAE MATSUMOTO
ヒデトレーディングに入社したきっかけを教えてください。
KANAE MATSUMOTO
WEBの勉強をしていて、ネット販売に興味があったからです。
いろんな業種がある中で、ヒデトレーディングを選んだのは、
ファッション好きだったからです。
ネット通販のやりがいは何ですか?
KANAE MATSUMOTO
店舗だと、その店舗のある地域の人しか商品を買えないですけど、ネットだと顧客は日本全国、そして世界に広がります。年齢も、性別も関係なくて、老若男女が買っていただけます。
ヒデトレーディングの製品をたくさんの人に紹介できることが醍醐味であるし、やりがいですね。あと、「どうやったら、ネットを見ている人に売れるだろうか?」と考えるのが楽しいです。
得意げに「老若男女」って言いましたけど、噛んでますよ?
KANAE MATSUMOTO
「ろうなにゃくにゃんにょ」。
すみません・・・。発音難しいです。
ヒデトレーディングのネット通販は今、何サイト運営しているんですか?
KANAE MATSUMOTO
楽天市場などで6サイトを運営しています。
今の通販ページは私がつくったので、すごく愛着があります。
自分の子供のような存在です。
今後はアメリカのAmazonでも売りたいし、極端な話ですが、
100店舗に増やしたいです。まだまだ人が足りません。
WEBに詳しい人に来てもらいたいです!
売上はいかがでしょうか?
KANAE MATSUMOTO
今、好調なんですよ。
撥水加工のキャップやハットなどが爆発的に売れてまして。私が入社したときと比べると、約2年間で売上が200%増と倍になったんです! 売上が増えているのがうれしいです。
「Schlaf(シュラフ)」「AMICAL(アミカル)」の自社アウトドアブランドも立ち上がったので、さらに売上を増やしていきたいです。
売上を増やしたということは、
給料も上がったんじゃないですか?
KANAE MATSUMOTO
はい! 上がりました! もっとほしいです。がんばります!
なんか、悪代官みたいな表情になってますよ。
社員の仕事の成果をきちんと評価してくれる会社なんですね。そんな給料を上げてくれた社長って、どんな人ですか?
KANAE MATSUMOTO
良い方ですよ。よく会話しますよ。
どんな会話をするんですか?
KANAE MATSUMOTO
「おはようございます」とか、「お疲れ様でした」とか、
毎日します!
・・・。最後に、今後の目標を聞かせてください。
KANAE MATSUMOTO
WEBのショップをもっと広めたいです。
ヒデトレーディングと言うより、
ショップ独自のオリジナルブランドを作ってみたいですね。
つまり、ヒデトレーディングのネット通販事業子会社
(ランドスケープ)の社長になりたいということですか?
KANAE MATSUMOTO
えっ、それ書くんですか?
もちろんです!